【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Character/Pixar in a Box

こんにちは、ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。

ピクサーのストーリーテリングが学べるPixar in a Box
Khan Academy(カーンアカデミーが世界の人に世界レベルの教育を無償で提供する、オンライン講座の一つです。

今回は、Pixar in a Boxのストーリーテリング講座【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Characterの解説です。(TOEIC950点かつピクサーファンの翻訳家が協力)

Pixar in a Boxのストーリーテリング講座は1〜6章あり、2章は「キャラクター/Character」。

【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Characterは、あなたのキャラクターを魅力的なキャラクターへ進化させるピクサーのテクニックをご紹介します。ぜひ後半のレッスンもチャレンジしてください。

それでは参りましょう!

「ピクサーのストーリーテリング41ステップ」で講座の一覧が見れます。
※日本語の翻訳全文はページ下部に載せています。

キャラクターとは?

キャラクターとは、あなたと一緒にストーリーを旅する登場人物です。キャラクターは人やモノなど様々です。

例えば、「魚」

スキューバダイビングの水中のニモ(カクレクマノミ)の家族

「ロボット」

孤独に地球を探索するロボット

「車」

世界地図の上に黄色い車

「おもちゃ」

カウボーイ人形のキャラクターの様々な感情

「感情」

喜び、悲しみ、怒り、嫌悪、恐れの感情

そして、全てのピクサー映画の中心はキャラクターから成り立ちます。

それでは、ピクサーはどのようにキャラクターを想像し、キャラクターを生き生きとさせるのでしょうか?2章「キャラクター/Character」では、ピクサーのキャラクター作りがストーリーテリングにおいてどのように機能しているかをお話しします。

ぜひ、あなただけのキャラクターを一緒に作りましょう。

キャラクターをエレベーターに閉じ込める

モダンなエレベーターの内部

ピクサーでは、キャラクター作りに悩んだとき「エレベーターテスト」という手法を使います。

「エレベーターテスト」とは、キャラクターをエレベーターに閉じ込めて「危機をどう対処するか」を考える手法です。

実際にイメージをしていただくために二人の一連の会話を見てみましょう。
※動画の方が参考になります!

参考動画:キャラクターの作り方/Character Development(日本語翻訳

エレベーターテスト

【登場人物】
女性A・女性B

女性Aと女性Bはキャラクター作りについて会話をしながら廊下を歩いています。二人はエレベーターに乗り、扉が閉じた瞬間、エレベーターが止まります。

ここで二人の対処法が分かれるのです。

女性A:大丈夫、大丈夫。それで話の続きをしてもらえる?
女性B:そうね、そうね。(冷静で話そうとするも、脈拍が上がり、瞳孔が開く)

そのとき、電気が消えて真っ暗になる。

女性B:誰かー!!!助けてー!!!(叫び、外に助けを求める)
女性A:ここかなー。(冷静に電気をつける)

電気が点き、明るくなる。

そして、時間が経過します。

女性B:ハァッ、ハァッ(過呼吸になる)
女性A:いつか外の人が、自分たちがいないことに気づくから大丈夫よ。
(冷静に状況を判断し、紙袋で女性Bの呼吸を整えながら、抜け道を探す)

– 数分後 –

女性A:(瞑想して精神を安定させる、相手を心配する)
女性B:(泣き崩れる、怒る、過食になる)

– 数分後 –

女性A:(画用紙に絵コンテを描く)
女性B:(画用紙に「HELP」と書き、防犯カメラに向ける)

ここでエレベーターのアナウンスが流れます。

エレベーターの声:「エレベーターテスト」はいかがでしたか?

エレベーターテストの結果

エレベーターに閉じ込められた二人は危機をどう対処しましたか?「エレベーターテスト」の結果を見てみましょう。

女性A

  • 冷静に対処する
  • 的確に状況を分析する
  • 精神を落ち着かせる
  • 相手を心配する、助ける
  • 気長に待つ

女性B

  • 脈が上がり、瞳孔が開く
  • 叫ぶ
  • 泣き崩れる
  • 怒る
  • 過食になる
  • 落ち着かない

二人のキャラクターでも、はっきりとした行動の違いが表れました。そして女性Bのような欠点があるキャラクターは面白いですよね。この「欠点」こそが、観客がキャラクターに興味を持つ「鍵」となります。

あなたのキャラクターはエレベーターに閉じ込められたら、どのような行動を取りますか?

【レッスン】キャラクターをエレベーターに閉じ込めよう

白い壁紙に今すぐ試すと書かれた文字と青い矢印

Pixar in a Boxのストーリーテリング講座のレッスンです。

今回は、実際にエレベーターテストをやってみましょう。「3つの物語」と「あなたのキャラクター」を使いますので、下記ページをご覧ください。

キャラクターの本質を考えるレッスンですので、ぜひチャレンジしてくださいね。
それでは、エレベーターテストです。

1. 好きなキャラクター

あなたの好きな「3つの物語」から好きなキャラクターを1人選びます。

好きなキャラクターは、エレベーターに閉じ込められたらどのように危機を対処するでしょうか?

何が起こるか想像し、紙に書き出してください。(もちろん絵にしてもOKです!)

2. あなたのキャラクター

「あなたのキャラクター」は、エレベーターに閉じ込められたらどのように危機を対処するでしょうか?

何が起こるか想像し、紙に書き出してください。(もちろん絵にしてもOKです!)

今回のレッスンは以上です。
あなたのキャラクターの「危機の対処」が書き出せたら、コメント欄やTwitterに投稿してみてくださいね。

<#タグはこちら>
#ピクサーレッスン
#エレベーターテスト

【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Characterのまとめ

エレベーターテストはいかがでしたか?

もし、キャラクターの「欠点」が見つかったら、それは観客の興味を惹く「鍵」となります。完璧なキャラクターは観客の興味を惹くことが難しいです。それは、この世に完璧な人間が存在しないからです。

あなたがこれから作るキャラクターは人、魚、ロボット、車、おもちゃ、感情など様々です。観客はあなたのキャラクターが直面する危機、乗り越える行動、そこで学ぶ教訓に共感します。

第2章「キャラクター/Character」では、キャラクター作りにおける大切なポイントをお話しますので、ぜひ楽しんでください。

【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Characterは以上です。
【2-2】内面と外見/Internal vs external featuresへお進みください。

次の講座

こんにちは、ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。ピクサーのストーリーテリングが学べるPixar in a Box。Khan Academy(カーンアカデミー)が世界の人に世界レベルの教育を無償で提供す[…]

映画レミーの美味しいレストランのフィギュア

「ピクサーのストーリーテリング41ステップ」で講座の一覧が見れます。

講座一覧

こんにちは!ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。ピクサーは世界が認めるストーリーテリングの伝道師。ピクサーの全21作品(1995年〜2019年)は、アニメ映画賞の最高峰と言われるアカデミー賞「長編[…]

オレンジ色の背景にストーリーテリングと描かれたカチンコ

【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Characterの動画

【2-1】キャラクターとは?/Introduction to Characterの日本語翻訳

【登場人物】
ルイス(Louise Smythe:Story Artist)
アトン(Aphton Corbin:Story Artist)
エレベーター(エレベーターの声)

ルイス:こんにちは、アートン!
アートン:やあ、ルイス!

ルイス:何してるの?
アートン:今、キャラクターの授業を担当しているんだけど、少し悩んでいて。

どうやったら観客は「キャラクター」をもっと気にかけてくれるのかしら。

ルイス:それは難しいわね、、、
「エレベーターテスト」って知ってる?

アートン:何それ?知らないわ。

ルイス:自分が作ったキャラクターで悩んでいて、そのキャラクターの本能を知りたいとき、キャラクターを「エレベーターの中」に入れるといいのよ。それから…(二人でエレベーターの中へ入る)

(大きな音)

ルイス:今のは何!?
アートン:大丈夫、大丈夫よ、それでルイス、エレベーターの何かを教えてくれるのよね?

ルイス:そう、そうよだから、キャラクターのことを知りたいときは、エレベーターに閉じ込めて危機をどう対処するか見ればいいのよ、、、(動悸)

(電気が消えて暗闇になる)

ルイス:ここから出してー!!!誰かいないのー!?エレベーターが止まったわー!本当よ!本当に止まっちゃったのよ!!!
アートン:ここかな、、、(スイッチを探す)

(明るくなる)

電気は点いたわ!それから何?

− 3:07 pm −

アートン:私たちは会議の約束があるから、きっと誰かがいないって気付いてくれるわ。

− 3:32 pm −

アートン:ほら息を吸って。(ルイスの呼吸を落ち着けさせる)

どこかに抜け道があるはずよ、、、息を吐いて!

− 3:49 pm −

アートン:(瞑想をする)
ルイス:(泣き崩れる)

− 4:15 pm −

ルイス:誰も助けに来ないじゃない!
アートン:大丈夫よ。

− 4:38 pm −

(ルイス:過食になる)
アートン:ルイス、平気?
ルイス:平気ですー!!!

− 4:51 pm −

アートン:(画用紙に絵コンテを描く)
ルイス:(画用紙に「HELP」と書く)

エレベーター:こんにちは。レッスンは全て終わりましたか?
ルイス:ああ、ねえ、ここから出してよ!

エレベーター:私はこの「エレベーター」です。私のレッスンでキャラクターのことは考えられましたか?困難な状況のとき、どのような行動をするか分かりましたか?

ルイス:バカにしてるの!?ここから出してってば!
アートン:待ってルイス。本当にテストは機能しているよ。

キャラクターたちが危機をどう対処するか、良い考えを得ることができたわ。ルイスは?

ルイス:私は、、、えぇっと、、、

エレベーター:効果があったようですね。それぞれのキャラクターでも、違いがあったことでしょう。

おまけに、面白いキャラクターには欠陥があることもわかりましたね。お気になさらず。この「欠陥」こそ、観客がキャラクターを気にする鍵となります。

あなたが生み出したキャラクターは人、魚、車、ロボットなど様々でしょう。そしてキャラクターが学ぶ教訓、直面する課題、感じることを、観客は共感します。観客が興味を持ってくれるキャラクター作りに悩んでいるときに試せることは他にもあります。

アートン:分かったわ、エレベーター。キャラクターの授業とは、まさにこういうことよね。

エレベーター:ストーリーテリングを次のステップに進むために、私はいつでもお待ちしています。

(エレベーターが開く)

アートン:またね。
ルイス:さようなら。

(散らかったエレベーターが写り)
エレベーター:次のお客様は、キレイな方でありますように。