「あなたのプロフィールページ、”ただの自己紹介”で終わっていませんか?」
ストーリープロフィールは、あなたのプロフィールを物語で伝えて顧客を獲得する、プロフィール添削・制作サービスです。
あなたのプロフィールを“趣味”や”実績”で並べたプロフィールで終わらせず、共感を生むストーリーテリングであなたの人生を語ることで、相手と「信頼の絆」を結びます。
「信頼の絆」を結べば、自然と相手から近づいてくるため、あなたは苦手な営業をせずに顧客の獲得ができます。
デジタルマーケター:SHIN1989(30代・男性)
他人に伝わるような上手なプロフィールを書けないことで悩んでいました。
また、商品の成約に繋がるような代表プロフィールを考えていましたが、自分一人では壁にぶつかってしまい、前に進むことができなくなっていました。
正直なところ、自分のプロフィールを自分で書くということに抵抗感がありました。自分のことは自分が1番分かるということは間違いないのですが、そのために独り善がりのプロフィールになったり、自己満足のプロフィールになりそうだったからです。
そんな悩みを抱えていたところ、そーじろーさんのストーリライティングを用いたプロフィール作成を知り、すぐに依頼をしました。
プロフィールを作るために、幼少期から現在に至るまでの私の体験を丁寧に書き起こして頂き、ストーリー性を入れることで、他人の心に響くプロフィールが完成しました。。
そーじろうさんのアドバイスもとても的確で分かりやすかったです。また、親切・丁寧で、一緒に考えて進めてくれました。とても満足しています。
そーじろうさんのおかげで、素晴らしいプロフィールが完成して、新しいチャレンジができています。
ありがとうございます!
・プロフィールを書くことに抵抗感がある人
・書き始めたけれど中々進まない人
・既にプロフィールがあるけど、これで良いか分からない人
私も上記のような悩みがありましたが、そーじろうさんに相談して解決することができました。
一人で悩み続けるよりも、まずは相談してみることをオススメします!
そーじろうさんは、とても優しく親切な方なので、きっと満足されるはずです(^^)
ブロガー兼、看護師:つぼこさん(30代・女性)
ごくごく普通の自分ではあるけれど、自分なりのストーリー(プロフィール)の魅せ方というのがわかりませんでした。ありきたり過ぎて、全然魅力的に思えなかったからです。
しかし、添削サポートがとても的確で、わかりやすかったです。ごくごく一般的な人間である自分なのに、ストーリースパインを元に当てはめていったら、見違えるように変身して驚きました。無理やり当てはめるのではなく、そーじろさんの引き出し方がとても丁寧だったのがよかったです。
その後、プロフィールだけでなく、記事の書き方もストーリーを意識して書くようになりました。嘘や偽りを使わなくても、心に響きやすい内容に変化していると思います。また、プロフィールに関しては、否定的だった自分自身のことも受け止められるようになったと思います。
ブログなど、記事の書き方を悩んでいる人。どこにでもいる主婦・ワーママ・サラリーマンだし・・・と思っている人。プロフィールに関しては1人として全く同じ人生を送っている人は誰もいないので、一番自分らしさを出せる場所だと思います。こんな私でも嘘・偽りなく素敵なプロフィールに変身できたので、プロフィールが「いまいちで・・・」「ぱっとしなくて・・・」「人を引き付けることなんて・・・」と思っている人でもぜひ挑戦してほしいです。
映画ブロガー:サカイ マサヒロさん(30代・男性)
プロフィールを相手に伝える際に、自分という人間をどの様に分かりやすく伝える方法に悩んでいました。
自分の過去に何が起き、何がきっかけで今に至ったのかをはっきり伝えたい思いがありました。
そーじろさんのアドバイスは、テレビ通話を使って非常に丁寧にプロフィールの書き方を教えて頂きました。
テレビ通話の際は共有画面を利用したので、分からないことはその場で質問でき、初めての方でも安心してアドバイスいただけると感じました。
私自身、ストーリーでプロフィールを相手に伝える発想がなかったので、分かりやすく教えていただいたことで、「まさか自分のプロフィールでこんなにもワクワクするとは!!」という気持ちになりました(笑)
プロフィールをストーリーにしていくことで、私自身も気づかなかった今に至るきっかけがさらに明確になりました。
そーじろさんにお話ししたことで、自分でも気づかなかった人生の引き出しをたくさん引き出してもらえました!
自分という人間をしっかり知ってもらい、【信用】をしっかり掴むプロフィールを作りたい人なら絶対おすすめです。
プロフィールは相手に自分を知ってもらう上で、最も重要な役目を果たします。
むしろ、プロフィールが曖昧だと相手にも伝わらないことがたくさん出てきて、疑問に思われてしまいます。
「まずはプロフィールで自分を知ってもらいたい!」という考えであれば、まずはストーリーを活かしたプロフィール作りがおすすめですよ。
今、求められる「個人のブランディング」
日本人の約80%がインターネットを使用し、誰でも情報が発信できる便利な時代になりました。
ブログ、Facebook、LINEなど、個人のソーシャルメディアも普及し、国内のTwitter利用者は4500万人にも上ります。
あなたも顧客を獲得するために、慣れないTwitterを始めたり、ホームページを作ったり、ブログを書いたりしたのではないでしょうか?
しかし、
- フォロワーが増えても顧客につながらない。
- ブログを書いてもファンが増えない。
- だからと言って、安さで勝負したくない。
つらい現状ですよね。。。
更に、ソーシャルメディアの普及によってライバルは増える一方。
そこで大切なのは「個人のブランディング」。
「個人のブランディング」が確立されれば、自然と相手が近寄ってくるため、あなたから営業をしなくても顧客の獲得ができます。
では、どうやって「個人のブランディング」を確立させるのか。
それは、潜在顧客と「信頼」を築くことです。
インターネット時代によって相手の顔が見えなくなった今、「信頼」は何よりも大切です。これは現代のマーケティングにも現れています。
これらに共通する、発信元の確認。
つまり、“その人は信頼できるのか?”
少し考えてみてください。
何かのきっかけでサービスを知った時、そのサービスの提供者がどんな人物か気になりませんか?
この、自然と「プロフィールを見る」という行動が、潜在顧客と「信頼の絆」を結ぶチャンスなのです。
趣味を語れば親近感は湧きますが、
信頼は生まれません。
実績を語れば注意は惹けますが、
信頼は生まれません。
大切なのは、”なぜ、あなたがそのサービスを提供しているのか?”をストーリーで伝え、相手と信頼関係を作ることなのです。
ストーリーテリング3つの原則
ストーリーテリングとは、あなたが伝えたい想いを「ストーリー(物語)」で語り、相手に共感を持たせる方法です。
私はストーリーライターとして、共感を呼ぶストーリーテリングを1000時間以上研究しました。
ストーリーテリングに関する書籍をノートにまとめたり、物語と脳科学に関する論文を読んだり、反響の高いプレゼンやTEDスピーチを分析したり、ピクサーのストーリーテリング講座を受講したり。
そこでわかったのは、
共感を呼ぶストーリーテリングには、3つの原則があることです。
1. 自分の体験を正直に語る
人を惹きつけるストーリーは「自分の体験」が語られています。
ピクサー映画は、製作者の原体験から生まれた感情をキャラクターに当てはめています。
スティーブ・ジョブズはスタンフォード大学のスピーチで自身の失敗を正直に語り、この動画は世界で3000万回再生を超えました。
あなたの世界は”あなたにしか見えない”から、人は興味を持つのです。
そして失敗を正直に語ることで、
「こんな人でも失敗しているんだ。」
「この人なら自分をわかってくれるかもしれない。」
と、心を開いてくれるのです。
2. キャラクターアークを描く
共感するストーリーは「キャラクターアーク」が描かれています。
キャラクターアークとは、人生の変化を「孤(こ)」で描くことです。
主人公の成長を「日常→事件→教訓」のキャラクターアークで描くことで、興味を惹きつけ、共感を生みます。
3. ウォンツとニーズを考える
人が動くストーリーは、「ウォンツとニーズ」が明確に設定されています。
ウォンツとは「実現したいこと」であり、顕在的な欲求です。
ニーズとは「人生で必要なこと」であり、潜在的な欲求です。
ストーリーを通して主人公が「ウォンツ」から「ニーズ」に気付く変化を伝えることで、心が動き行動へ移ります。
ストーリーテリングで世界を切り開く
あなたのプロフィールを共感を呼ぶストーリーテリングで語れば、たくさんの人が
あなたに興味を持ち、
あなたを信頼し、
あなたの想いに共感し、
そして、行動してくれます。
また、ストーリープロフィールは嘘のストーリーを作るサービスではございません。なぜなら、嘘で固められたストーリーはあなたではないからです。
ストーリーは大きく語るものではありません。
小さな気づきや、ちょっとした出来事。
大切なのは、あなたの真実の体験です。
もし、あなたが本当に伝えたいメッセージがありましたら、私は全力でサポートさせていただきます。ぜひ、お気軽にご連絡ください。
「すべての人に、ストーリーはあります。」
私が大切にしている言葉です。
料金表
ストーリープロフィールは、2つのサービスをご用意しています。


※1 インタビューはZoom、Skypeなどのオンラインチャットツールを使用します。
※2 画像は、Adobe Stockでご用意します。
【新年キャンペーン!】
1月にお申込みの方限定で、Twitterプロフィール(150字プロフィール)を無料でプレゼントしています。
6つのステップで制作
①お問合わせ→ヒアリング
お問合わせフォームで頂いた内容をもとに、10分程度の簡単なヒアリングをさせていただきます。(Zoom、Skypeなどのオンラインチャットツールを使用します)
②お申し込み
お申し込みが完了しましたら、指定の銀行口座へご入金をお願いします。
ご入金が確認でき次第、インタビューの日程を調整します。
③インタビュー(90分)
Zoom、Skypeなどオンラインチャットツールを使ってインタビューをさせていただきます。
こちらで用意する質問にお答えしながら、お客様の「人生の棚卸し」をしていきます。
④ターゲットと構成
インタビュー内容と市場調査をもとに作成した「ターゲット(プロフィールを1番読んでもらいたい具体的な相手)」を確認してもらいます。
合わせて、お客様の「人生の棚卸し」をもとに作成した「ストーリー構成(プロフィールの構成)」を確認してもらいます。
⑤ストーリープロフィール
「ターゲット」と「ストーリー構成」をもとに作成した「ストーリープロフィール」の確認をしてもらいます。事実確認、感情の表現、口調などのお客様のご要望に合わせて修正をしていきます。
⑥納品
画像選定、校正、編集を行い、完成したデータを納品させていただきます。(画像は別途、指定のサイズで加工・圧縮してお送りします)
よくある質問
インタビューの中で様々な角度から質問をしますので、お客様は伝えたい想いがあれば大丈夫です。
無料相談はこちらから
ご相談は無料です。
ぜひ、あなたのストーリーを一緒に作りましょう。