【3-3】テーマ/Theme/Pixar in a Box

こんにちは、ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。

ピクサーのストーリーテリングが学べるPixar in a Box
Khan Academy(カーンアカデミー)が世界の人に世界レベルの教育を無償で提供する、オンライン講座の一つです。

今回は、Pixar in a Boxのストーリーテリング講座【3-3】テーマ/Themeの解説です。(TOEIC950点かつピクサーファンの翻訳家が協力)

Pixar in a Boxのストーリーテリング講座は1〜6章あり、3章は「ストーリーの構成/Story structure」。

【3-3】テーマ/Themeは、ストーリーのテーマについてお話しします。あなたの物語に一貫したテーマを持たせることで、観客の感情に残る作品となりますので、ぜひ後半のレッスンもチャレンジしてください。

それでは、どうぞ!

「ピクサーのストーリーテリング41ステップ」で講座の一覧が見れます。
※日本語の翻訳全文はページ下部に載せています。

ストーリーのテーマとは

最初に質問をさせてください。

“あなたは、ストーリーで「何を」伝えたいですか?”

ストーリーのテーマとは、あなたが物語を通して伝えたい「教訓」です。
あなたが伝えたい教訓を、主人公が「最終的に学ぶ教訓」に重ねることで、ストーリーのテーマは生まれます。

そのため、ストーリーのビートは、教訓への道標となる必要があります。ビートとは、キャラクターの大きな決断や、原因と結果がある出来事です。(※【3-2】ストーリーの8ステップ/Story spineにて紹介)

主人公は幸せになるために、物語を進みます。物語を通して、

  • するべきこと
  • 知るべきこと
  • 学ぶべきこと

これらが、ストーリーのテーマになります。

構成とテーマの関係

産まれたばかりの娘を抱いている父親

ストーリーのテーマは、物語の全体をつなげる役割を果たします。なぜなら、基本的に主人公は、「実現したいこと/手に入れたいもの」を追い求めるからです。

しかし、主人公は物語の試練や出来事を通して、「実現したいこと (ウォンツ)」より「人生で必要なもの(ニーズ)」気づきます。【2-3】ウォンツとニーズ/Wants vs. needsにて紹介)

主人公が「人生で必要なもの(ニーズ)」のために「実現したいこと(ウォンツ)」を手放す理由が、ストーリーのテーマになります。

ストーリーの構成で大切なのは、主人公に困難な試練を与えて、最終的に主人公自身が「人生で必要なもの」に気づき、変化を起こさせることです。

ピクサー映画のテーマ

ピクサーの映画には、必ず深みのあるテーマがあります。

なぜなら、ピクサーはストーリーを作るとき、“何がこの物語をつなげているのか?”を考えるからです。

ピクサー映画のテーマを詳しく見てみましょう。

Mr.インクレディブルのテーマ

スーパーヒーローの赤のマントと青のスーツを着たスーパーヒーローの若い家族

2004年公開、第77回アカデミー賞「長編アニメーション映画賞」を受賞したMr.インクレディブル

主人公ボブの「実現したいこと(ウォンツ)」ヒーローであり続けることです。しかし、ボブの世界ではヒーローの活動が法律で禁止されています。どうしてもヒーローであり続けたいボブは、家族に内緒で夜中にヒーロー活動をして、自分の欲を満たしています。

しかしある日、ボブはヒーロー活動をしていると、敵のシンドロームに負けてしまい、捕らわれてしまいます。そこで、妻、娘、息子がボブ助けに来るのです。

最終的には家族全員でシンドロームを倒し、街の平和を守ります。ボブは「人生で必要なもの(ニーズ)」家族だと気づくのです。

『Mr.インクレディブル』のテーマは、「家族やチームの一員とつながってこそ、自分がある」ことです。

トイ・ストーリー3のテーマ

カウボーイ人形のキャラクターの様々な感情

2010年公開、第64回英国アカデミー賞「アニメ映画賞」を受賞したトイ・ストーリー3

主人公ウッディの「実現したいこと(ウォンツ)」は、アンディのそばにいることです。しかし、アンディが大学生になるため、ウッディは仲間たちと離れ離れになってしまいます。

ある日、仲間たちは「自分たちは捨てられた」と勘違いをし、アンディの家を脱走します。ウッディは仲間たちを家に戻すために奮闘するも失敗して、女の子のボニーに拾われてしまいます。

ウッディはボニーの家から抜け出そうとするも、久しぶりにおもちゃとして遊んでもらったことで、おもちゃとしての役目や喜びを思い出すのです。

最終的に、仲間たちを助けてアンディの家に帰りますが、ウッディは「人生で必要なもの(ニーズ)」おもちゃを必要している人のそばにいることだと気づきます。そして、ウッディはアンディと別れ、仲間たちとボニーの家に行くことを選択するのです。

『トイ・ストーリー3』のテーマは、「手放すことを学ぶこと」になります。

インサイド・ヘッドのテーマ

喜び、悲しみ、怒り、嫌悪、恐れの感情

2015年公開、アカデミー賞、アニー賞、英国アカデミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞したインサイド・ヘッド

主人公ヨロコビの「実現したいこと(ウォンツ)」は、いつもライリーを笑顔にすることです。そのため、カナシミにあまり動かないよう指示をします。

しかしある日、カナシミの行動がきっかけで、ヨロコビとカナシミが「思い出の保管所」に落ちてしまいます。2人が司令部からいなくなると、ライリーの喜びと悲しみの感情が消えてしまうため、急いで戻らなければなりません。

ヨロコビとカナシミは思い出の保管所でビンボンと出会い、司令部へ案内してもらいますが、途中でビンボンが泣き出してしまいます。そのときヨロコビは冗談で元気付けようとするも全然うまくいきません。カナシミがビンボンと一緒に悲しんであげることで、ビンボンは元気になるのです。

最終的に、ヨロコビはカナシミと一緒に司令部に戻りますが、ヨロコビは「人生で必要なこと(ニーズ)」が、喜びの感情には悲しみの感情も必要だと学ぶことだったのです。

『インサイド・ヘッド』のテーマは、「悲しみの感情を受け入れること」なのです。

テーマのアドバイス

白い背景に笑顔の若い女性

ピクサーのスタッフがテーマについてアドバイスをしているので、ご紹介します。

1. あなたの作品を観た人が他の人に伝えるとしたら、「どのような映画」だと言ってほしいですか?

– メアリー・コールマン:Head of Creative Development –

2. その物語を伝える理由を、ひと言で表現したのが「テーマ」さ。

– ジェームス・ロバートソン:Story Artist –

3. ストーリーのテーマを最初に決めるのは大切だけど、途中で教訓が見つかったり最初に考えた教訓と違っていくこともあるよ。

– ロバート・グラムジョーンズ:Editor –

4. 最初に思いついたテーマに決めつけなくて平気だよ。テーマの可能性を信じて、もっと深く豊かで柔軟に、時間をかけて物語の中で育ててやるんだ。

– ジェームス・ロバートソン:Story Artist –

ピクサーのスタッフでもストーリーを作りながら教訓が変わることがあるようです。大切なことは、物語を通して一貫した教訓を見つけることです。

【レッスン】テーマを考えよう

白背景に書かれている電球

Pixar in a Boxのストーリーテリング講座のレッスンです。

今回のレッスンはテーマについて考えます。「3つの物語」と「8ステップ」使いますので、下記ページをご覧ください。

今回は3つのステップです。それでは、いきましょう!

1. 好きな物語のテーマ

あなたの好きな3つの物語のそれぞれのテーマを考えましょう。主人公はどのような教訓を学びましたか?

2. あなたの人生の教訓

あなたの人生で学んだ教訓を思い出してください。

それは、どのような教訓ですか?そして、なぜその教訓を学びましたか?

3. あなたの物語のテーマ

あなたの物語のテーマについて、以下2つを考えましょう。

  1. あなたの人生の教訓を参考にして、あなたのキャラクターの「人生で必要なもの(ニーズ)」のアイデアを出してみましょう。
  2. 「8ステップ」に当てはめたあなたの物語の教訓を、更に深みのある教訓にしましょう。
    【ストーリーの8ステップ】

    1. 昔々、あるところに〜〜〜
    2. 毎日、〜〜〜
    3. しかしある日、〜〜〜
    4. このせいで、〜〜〜
    5. そのため、〜〜〜
    6. そのせいで、〜〜〜
    7. ついに、〜〜〜
    8. それ以来、〜〜〜

この物語の教訓は、〜〜〜です。

今回のレッスンは以上です。
あなたの物語のテーマが書き出せた人は、コメント欄やTwitterに投稿してみてくださいね。

<#タグはこちら>
#ピクサーレッスン
#テーマ

【3-3】テーマ/Themeのまとめ

“あなたはストーリーを通して、「何を」伝えたいですか?”

ストーリーに一貫したテーマを持たせると、ストーリー全体が感情でつながります。感情でつながったストーリーは心の記憶に残るため、ぜひ深みのあるテーマを考えましょう。

【3-3】テーマ/Themeのまとめは以上です。
【3-4】第1幕/Act 1へお進みください。

次の講座

こんにちは、ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。ピクサーのストーリーテリングが学べるPixar in a Box。Khan Academy(カーンアカデミー)が世界の人に世界レベルの教育を無償で提供す[…]

タイプライターでact1と書かれている

「ピクサーのストーリーテリング41ステップ」で講座の一覧が見れます。

講座一覧

こんにちは!ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。ピクサーは世界が認めるストーリーテリングの伝道師。ピクサーの全21作品(1995年〜2019年)は、アニメ映画賞の最高峰と言われるアカデミー賞「長編[…]

オレンジ色の背景にストーリーテリングと描かれたカチンコ

【3-3】テーマ/Themeの動画

【3-3】テーマ/Themeの日本語翻訳

【登場人物】
ナレーター(Derek Thompson:Story Artist)
メアリー(Mary Coleman:Head of Creative Development)
ジェームス(James Robertson:Story Artist)
ケビン(Kevin O’Brin:Story Artist)
ロバート(Robert Grahamjones:Editor)

ナレーター:前回の動画では、ビートをつなげてストーリーの構成を作ることを学びました。一歩前進です。

ピクサーではストーリー作りの過程で、物語のひとつひとつの出来事を「何がつなげているか」を考えます。それが何かを知るために、ストーリーテラーに次の質問をしてみましょう。

“あなたは、このストーリーで、「何を」伝えたいのですか?” 

言い換えると、知りたいのは物語の「テーマ」です。テーマは、ストーリーの最後にメインのキャラクターが学ぶ「教訓」につながります。例えば『カーズ』の教訓は、「勝ち負けより大切なことがある」ということ。

何千年も前から、人々は物語に教訓を含めてきました。「8ステップ」の最後は、「物語の教訓」です。つまり、ストーリーのすべてのビートを使って教訓を伝える必要があります。

ピクサーのストーリーテラーは、テーマをどう考えているのでしょうか?

– あなたにとって、「テーマ」とは何ですか? –

メアリー:観客が映画を観た一か月後に、”すごく面白い映画だった!あの映画は…”と誰かに伝えるとしたら、「どのような映画」だと言ってほしいですか?

『ミスター・インクレディブル』で例えると、”ああ、あれはスーパーヒーローが大勢で悪に立ち向かう映画”、とも言えるわ。でも「テーマ」の場合は、観客にもっと深みのあることを伝えてほしいの。

“あの映画は、自分を見失った1人の男の話で、家族とまた繋がり、家族の一員、そしてスーパーチームの一員として自分を取り戻す話”、という風にね。

ジェームズ:その物語を伝える理由を、ひと言で表現したのが「テーマ」さ。

ケビン:1999年に、『アイアン・ジャイアント』という素晴らしい映画にかかわったんだ。この映画のテーマは、「君は、なりたい自分になれる」。

ジェームズ:『トイ・ストーリー3』のテーマの一つである、「愛することを学ぶ」とは、つまり「手放すことを学ぶ」ことなんだ。

ロバート:僕の場合は、中心となるアイデアや「テーマ」がない映画を観ても、まったく記憶に残らないんだ。後でどんな映画だったか思い出そうとしても、ストーリー全体をつなげるテーマがないから、何も思い出せないんだ。

– テーマと構成はどのような関係ですか? –

ジェームズ:「テーマ」とは、キャラクターが本当に「人生で必要なもの」のために「実現したいこと」を手放す理由さ。

メアリー:常に、主人公に達成させる「ゴール」を決めてから、ストーリーを書き始める。そうすれば、主人公は自分が「手に入れたいもの」を追い求めるの。

でも、「手に入れたいもの」が、「人生で必要なもの」とは限らないこともある。何より大切なのは、自分が最初から「必要だったもの」よ。

最終的に、主人公が「人生で必要なもの」を見つけることがテーマとされるわ。

ケビン:ストーリーのテーマが決まり、伝えたいことが見つかったら、次にいくつかの大きな出来事、または主人公に困難な試練を経験させて、「自分は変わらなくては」、映画のテーマから「自分は学ばなくては」、と気づかせるんだ。

-「テーマ」は最初に決めるべきですか? –

ロバート:最初にストーリーのテーマや教訓を決めておくことは大切だよ。でも、書き始めてから映画の教訓が見つかったり、事前に考えた教訓とは違ってくることもあるよ。

メアリー:『インサイド・ヘッド』は、「喜びの感情を失うとどうなるか」という、はっきりした疑問から物語が生まれたの。それから二年半ほどの間、制作していた物語の中心は「喜び」を失うことと、ライリーの頭の中で起きる「ヨロコビ」と「ビビリ」だったの。

でもある時、「ヨロコビ」が気づくべきことは、ライリーの生活にも「カナシミ」が役立つということ。「悲しみの感情」を受け入れることだとひらめいたの。

そうして、『インサイド・ヘッド』の大きなテーマは「悲しみの感情を受け入れることを学ぶ」ことになったわ。

ジェームズ:最初に思いついたテーマに決めつけなくていいよ。テーマの可能性を信じて、もっと深く豊かで柔軟に、時間をかけて物語の中で育ててやるんだ。

ナレーター:確かなことは、最初に「テーマ」を決めなくても大丈夫ということです。ストーリーテリングに取り組むうちに、必ずテーマは見つかります。

ほとんどのテーマは、メインのキャラクターが幸せになるために「すべき、知るべき、学ぶべき必要なこと」につながります。

次のレッスンでは、あなたの好きな3つの映画の「テーマ」または「教訓」を見つけてみましょう。そして、あなたのストーリーで何を伝えたいのかも考えてみてください。