こんにちは、ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。
ピクサーのストーリーテリングが学べるPixar in a Box。
Khan Academy(カーンアカデミー)が世界の人に世界レベルの教育を無償で提供する、オンライン講座の一つです。
今回は、Pixar in a Boxのストーリーテリング講座第【5-1】映画技法とは?/Introduction to film grammarの解説です。(TOEIC950点かつピクサーファンの翻訳家が協力)
Pixar in a Boxのストーリーテリング講座は1〜6章あり、5章は「映画技法/Film grammar」。
【5-1】映画技法とは?/Introduction to film grammarは、映画の撮影における用語の意味や技法についてお話しします。映画技法を理解することでストーリーの意味や感情を伝える手段がより鮮明になります。
キャプチャー画像でも解説していますが、わかりづらい箇所は動画と日本語翻訳文と照らしながら学んでみてください。
それでは、どうぞ!
※「ピクサーのストーリーテリング41ステップ」で講座の一覧が見れます。
※日本語の翻訳全文はページ下部に載せています。
映画技法とは?
文章を書くときに文法を学ぶように、映画を撮るためには「映画技法」が必要です。
なぜなら、作り手の意図を伝えるためです。
映画技法を使えば、シーンの意味やキャラクターの感情を表現できます。
それでは、用語について簡単に紹介します。
ショット
ショットとは、ひと続きの映像です。
ショットを順番に繋げれば一つのシーン(ストーリー)になります。
大きさでいうと、「コマ→ショット→シーン」の順番です。
カット
カットとは、編集の際にショットを分割する作業です。
また「1カット」という場合は、編集後の映像を指します。
フレーミング
フレーミングとは、画面構成を考えたり、レンズを通してシーンをどの視点から映すかなどを考える行為です。
ストーリーの意味や伝わり方が変わります。
演出
演出とは、キャラクターの位置や行動を考える行為です。
キャラクターの感情を表現したい場合に必要です。
カメラワーク
カメラワークとは、カメラの動きです。
キャラクターの動作と合わせて動かすことで、ムードの表現ができます。
編集
編集とは、ショットの順番を変えたり、タイミングを調整する行為です。
音楽や音響効果などを入れる行為も編集です。
ピクサー映画の映画技法例
『インサイド・ヘッド』のこのシーンでは、「ハイアングル(高い視点)」から映すことで、ライリーの緊張感や孤独感を伝えています。
『ウォーリー』のこのシーンでは、人間界の教室において先生より「スクリーン」が重要となっていることがわかります。
『ファインディング・ニモ』のこのシーンでは、野外体験をする「ニモの視点」をカメラの動きで追っています。
『Mr.インクレディブル』のこのシーンでは、教室を「シーンの中のシーン」にすることで、先生に疑いをかけています。
【5-1】映画技法とは?/Introduction to film grammarのまとめ
「映画技法」はストーリーの意味や感情を最適に伝えるための基礎です。
用語を覚えるのは大変ですが、大切なのは映画技法によって意味が変わることです。
第5章 映画技法/Film grammarでは、ショットの種類からより良い絵コンテの描き方について、キャプチャー画像を見ながら学びます。
わからない部分があれば、コメント欄で質問も受け付けています。
【5-1】映画技法とは?/Introduction to film grammarは以上です。
【5-2】メジャービートとマイナービート/Major vs. minor beatsへお進みください。
こんにちは、ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。ピクサーのストーリーテリングが学べるPixar in a Box。Khan Academy(カーンアカデミー)が世界の人に世界レベルの教育を無償で提供す[…]
※「ピクサーのストーリーテリング41ステップ」で講座の一覧が見れます。
こんにちは!ストーリーライターのそーじろ(@sojiro_story)です。ピクサーは世界が認めるストーリーテリングの伝道師。ピクサーの全21作品(1995年〜2019年)は、アニメ映画賞の最高峰と言われるアカデミー賞「長編[…]
【5-1】映画技法とは?/Introduction to film grammarの動画
【5-1】映画技法とは?/Introduction to film grammarの日本語翻訳
【登場人物】
エミリー先生
ロバート(Robert Grahamjones:Editor)
ロサナ(Rosana Sullivan:Story Artist)
生徒役
– 昔の教育映画では… –
エミリー先生:
今日は、言語の体系と構造である文法について学びましょう。英語の文法には様々な要素があります。
ロバート:
すごく退屈だね。
ロサナ:
ほんと。映画技法の話じゃなかった?
ロバート:
こうなったら二人でどうにかしようよ。
エミリー先生:
これらの要素をつなげ、考えを伝えます。
ロバート:
すみません、やり直しましょう。
文章を書く時の文法のように、映画技法も色々な要素をつなげて作り手の意図を伝えるんだ。
ロサナ:
さらに、考えを表現するために言葉をつなげて文章にした文法と同じく、映画技法はひと続きのショットを順番につなげてストーリーを伝えるの。
ロバート:
映画技法を使って、意味や感情を伝える。映画は感情の伝達手段だからね。
ロサナ:
映画技法で、このレッスンをもっと感情的にできるはずよ。
ロバート:
そうしよう!
ロサナ:
やり方を変えるわ。まず、カメラの位置と画面構成を変えて、生徒の視点を伝えましょう。
ロバート:
それじゃあ演出を少し変えて、先生と生徒が直接やりとりすることにしよう。
ロサナ:
そこに動きを加え、カメラが先生に反応しているようにしましょう。
ロバート:
映像を編集して、どんなカットになるか見てみよう。
エミリー先生:
映画技法です。という風に、画面構成や演出によってストーリーを伝えます。これが「映画技法」です。
ちょっとあなた!やっと目が覚めたわね。
生徒役:
映画技法でしたね。
どうやって面白くしたんだい?
ロサナ:
こんな風によ。
まず、画面構成を変えて、カメラのレンズを通して、場面のどこをどの視点から見せるかを変えたの。
ロバート:
さらに演出も変えたよ。教室でのキャラクターの位置や動作が起きる場所が違うよ。
ロサナ:
この場合、演出によってキャラクターたちの緊張感が増しているわ。
それから、カメラワークも変えたの。キャラクターとその動作に合わせてカメラを動かしたのよ。
ロバート:
そして編集さ。すべてのショットをつなげ、順番やタイミングを調整し、音楽や音響効果も入れたよ。
ロサナ:
映画技法の要素を使って、あなたもストーリーを伝えられるわ。
ロバート:
ピクサーの例をみんなで見ようよ。
同じ教室の場面でも、選択によって伝わり方がまったく違うよ。
ロサナ:
『インサイド・ヘッド』のこの場面は高い位置からの「ハイアングル」で始まり、ライリーが新しい学校の初日に緊張して縮こまっているのが伝わるわ。
ロバート:
『ウォーリー』のこの場面の教室の演出から、人間の世界では先生より「スクリーン」が重要なことが伝わる。
ロサナ:
『ファインディング・ニモ』では、カメラの動きで野外授業を体験するニモの視点を表現したの。
そして『Mr.インクレディブル』のこの場面では、教室は「シーンの中のもうひとつのシーン」として描かれ、編集で先生の気持ちに疑いを持たせたの。
ロバート:
ヘレンと校長の表情を見せることで、先生の行動への戸惑いがよく伝わるよ。
ロサナ:
『モンスターズ・ユニバーシティ』もよ。
ロバート:
ちょっと待って。教室の場面はこの辺りでカットしないと、レッスンを終了できないよ。
大丈夫かい?
生徒役:
ああ。顔全体の「アップショット」で撮りたかっただけさ。
ロサナ:
映画技法を使っているとは上出来ね。
– アナ・イェーツ小学校と、エミリー先生のクラスのご協力、ありがとうございました。 –
– カリフォルニア州エミリービルにて撮影 –